多重人格探偵サイコというマンガの22巻を読みました
実はこのマンガとは長い付き合いで、中学の頃から読んでます。実に1X年、すでに人生の半分を超えてます
最大の魅力は作画
このマンガの魅力というと何と言っても田島昭宇氏の繊細なタッチの画に尽きます(※個人の感想やで)
黒と白のコントラストで魅せる表現が特に好きですね
ちなみに同時期に始まったマンガといえばONE PIECEがあります。あちらはすでに78巻、こちらは未だに22巻です
角川版富樫と考えてもらえるとわかりやすいですね
ストーリーが…
ですがこのマンガ、最近の迷走っぷりが凄まじく Amazonのレビュー にもあるとおり、ストーリーが破綻しすぎていったい何のマンガを読んでいたのか、どこまで読んでいたのかが分からくなります
今に始まったことではありませんが、まずタイトルの『多重人格探偵』ももはやストーリーとは微塵も関係ありません
探偵っぽいことをしていたのは最初の2巻ほどで、それ以降は謎の厨二組織とのバトルが主軸です
というよりか、その探偵だった主人公もすでに死亡済みです
おそらく原作者もこういう方向に持って行くつもりはなかったんだろうと思いますが…
特に酷い22巻
この22巻は取り分けクソです
この22巻というより、ここ最近に発刊されたものも酷い内容です。おそらくこのマンガを買い続けてる人は自分と同じように1巻から揃えてる人くらいでしょうか…
唯一の購買動機だった田島昭宇氏の画も、主人公が死亡した辺りからどんどんと雑になっている気がします
あと、21巻が最終刊になると予告がありましたが全くのウソでした(次巻でも終わりそうにありません)
内容も伴ってこういうことを平気でされると買い手としては残念ですね。慣れましたが
8件のコメント
#01
管理人
土曜出勤は結構キツいですね。代休もなしですか?
半日出勤でも面倒ですよねぇ
終活してて分かりましたが、レンサバ関連の企業も休みは少なめですね
今の時期、キングダムは店頭でドヤ顔では買いにくいですわw
電車でスマホで電子書籍読んでますが、やっぱりディスプレイが小さすぎてツラいです
iPadくらいの大きさがあればいいんですけど、電車とかでは厳しいです
ディスプレイのサイズは小さいが、奥行きがあってのぞき込むように見れるディスプレイとかあればいいんですが(バーチャルボーイ的な)
#02
megane
そういうの、いいアイデアですねぇ。
Googleメガネとかでできるんかな?
iPadがいいやつ出てこないので、買い換えもできず、持ってるのがイッパイなんですよね。
こないだ、ギャラクシータブs2?とかってでるとか?10インチと8インチのラインナップで、安いのは400ユーロ、高いのは500ユーロくらいとか?
コストパフォーマンスがよければ揺れるわぁ~
#03
管理人
通例通りいくと10月に新iPadが発表されるみたいですよ
自分は現行のiPad mini 2を狙ってますが、10月の発表後に値下げがあると期待してるところです
#04
megane
http://news.livedoor.com/article/detail/10392243/
iPad mini 4
お高くなりそうですなぁ
#05
megane
http://getnews.jp/archives/1078119
8インチは約\5万か…
#06
管理人
タブレットってそんなに使いますか?
自分は使うとしても電子書籍か、株・FXくらいですわ
ネット閲覧だとどうしてもインターフェースが貧弱すぎてイライラしてしまいます(文字のコピペとかは特に)
円安が進んでいるので値上がりも悩ましいところ
#07
megane
結構使いますよ?
家でTV見ながらとか、がっつりする必要のないときは
結構タブレットです。
あとは、電子書籍とかもそうですが。
#08
管理人
なるほど。ちょっと動画見たり調べ物する分にはいいのかもしれないですね
一応、そういう使い方も想定してSurface 3 Pro買ったんですが、
タブレットとしても、PCとしてもほとんど使ってないっすわ
iPad miniは投資端末として欲しいです