株も為替もエラいことになってますね。セリクラというヤツでしょうか…
久々に寒気がしました
日経については正直22000くらいまでは一旦騰がると思ってましたw(アホ) ポジション持ってたらどエラいところです
ドル円については、22時過ぎから始まった下落の勢いが異常でした。ドル円の動きではありません
強烈な売り浴びせ(投げ?)に見舞われ116円割れ手前まで値を付けましたが、相当な数のロスカットが発動しただろうということは想像に難くありません…
116円台でロスカットさせられた人は発狂ものです
利食いと損切りのテクニック という本に「投資から一番遠い人が投資の世界に参入してきた時、そこが天井である(要約)」ということが書いてありました
今の上海に重ねてみるとうーむという感じ
さて、トルコリラ。FXとは為替レートの利鞘を狙う金融商品ですが、それ以外に高金利の通貨を買えばスワップポイントという一種の金利をもらうことができます(売ると逆に支払わねばなりません)
トルコリラは特にこのスワップポイントが多くもらえる通貨です。このトルコリラを大量に買って不労所得でウハウハ、というのが理想の青写真ですね
現在、対円で40円付近に位置していますが、実は過去に100円近く値を付けていたこともありました
ちょうどリーマンショック手前の頃です
基本的にはバイ・アンド・ホールド。含み損を抱えてもなかなか損切りできずに散々我慢した挙句、口座を吹き飛ばした投資家が数多くいたようです
高金利通貨のスワッパーはこの時に軒並み退場に追い込まれたといわれてます
本日過去最安値を更新し40円で踏ん張れるかどうかの瀬戸際の状態。崖っぷちと見るか最高の買い場と見るか難しいところですが、今後もこの通貨から目が離せません
(実は44円~45円くらいで仕込もうと思っていたのは秘密)
5件のコメント
#01
megane
今日も下げてますね
#02
megane
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/46041737.html
すげーなぁ
#03
管理人
cis氏は知名度こそBNF氏に譲るものの、資産でいくとBNF氏を凌駕するレベルまで来てますね
昨日の日経平均先物もぴったり底で買い戻してますわ…
おそらく氏のTwitterを見て同じ方向に仕掛けている投資家も相当いるはずです
日経平均先物は市場の参加者(流通量)が少ないので、100億程度でもレバレッジかければかなり相場を動かすことができるみたいです
それでもミジンコ投資家には途方もない金額ですが…
まぁでも自分だったら100億あったら確実に隠居してますね~
氏もおそらく暇つぶしというか、もう生活の一部になってしまってるんだと思いますが
#04
megane
日経なんなんでしょうか…
こわいわ…
#05
管理人
スマソ。最近全く確認してませんでした
自分的にはすぐに20000代まで戻すかと思ってましたが、すっかり18000付近が定着してしまいましたね
このモタツキは日銀の追加緩和か、米国の利上げ待ちかと思いますがどんなもんでしょうか
今週の木曜の夜に米国の政策金利の発表があります。ここで潮目が変わるかもしれません