タグ [株] : 1~4件目/4件中

株も為替もエラいことになってますね。セリクラというヤツでしょうか…
久々に寒気がしました

日経については正直22000くらいまでは一旦騰がると思ってましたw(アホ) ポジション持ってたらどエラいところです

ドル円 5分足

ドル円については、22時過ぎから始まった下落の勢いが異常でした。ドル円の動きではありません
強烈な売り浴びせ(投げ?)に見舞われ116円割れ手前まで値を付けましたが、相当な数のロスカットが発動しただろうということは想像に難くありません…
116円台でロスカットさせられた人は発狂ものです

利食いと損切りのテクニック という本に「投資から一番遠い人が投資の世界に参入してきた時、そこが天井である(要約)」ということが書いてありました
今の上海に重ねてみるとうーむという感じ


さて、トルコリラ。FXとは為替レートの利鞘を狙う金融商品ですが、それ以外に高金利の通貨を買えばスワップポイントという一種の金利をもらうことができます(売ると逆に支払わねばなりません)

トルコリラは特にこのスワップポイントが多くもらえる通貨です。このトルコリラを大量に買って不労所得でウハウハ、というのが理想の青写真ですね

トルコリラ円 月足

現在、対円で40円付近に位置していますが、実は過去に100円近く値を付けていたこともありました
ちょうどリーマンショック手前の頃です

基本的にはバイ・アンド・ホールド。含み損を抱えてもなかなか損切りできずに散々我慢した挙句、口座を吹き飛ばした投資家が数多くいたようです
高金利通貨のスワッパーはこの時に軒並み退場に追い込まれたといわれてます

本日過去最安値を更新し40円で踏ん張れるかどうかの瀬戸際の状態。崖っぷちと見るか最高の買い場と見るか難しいところですが、今後もこの通貨から目が離せません
(実は44円~45円くらいで仕込もうと思っていたのは秘密)

5件のコメント

今日も下げてますね

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/46041737.html

すげーなぁ

cis氏は知名度こそBNF氏に譲るものの、資産でいくとBNF氏を凌駕するレベルまで来てますね

昨日の日経平均先物もぴったり底で買い戻してますわ…
おそらく氏のTwitterを見て同じ方向に仕掛けている投資家も相当いるはずです

日経平均先物は市場の参加者(流通量)が少ないので、100億程度でもレバレッジかければかなり相場を動かすことができるみたいです
それでもミジンコ投資家には途方もない金額ですが…

まぁでも自分だったら100億あったら確実に隠居してますね~
氏もおそらく暇つぶしというか、もう生活の一部になってしまってるんだと思いますが

日経なんなんでしょうか…
​こわいわ…

スマソ。最近全く確認してませんでした

自分的にはすぐに20000代まで戻すかと思ってましたが、すっかり18000付近が定着してしまいましたね
このモタツキは日銀の追加緩和か、米国の利上げ待ちかと思いますがどんなもんでしょうか

今週の木曜の夜に米国の政策金利の発表があります。ここで潮目が変わるかもしれません

コメント投稿

週末にギリシャの資本規制というニュースが流れ相場も大混乱で始まりました
日経平均も寄り付きで20300円、引けは20100円という暴落っぷりです

日経平均

ホルダーの方にとっては本当にいい迷惑ですわ。ほとんどとばっちりです
明日以降の動きが心配ですが、個人的にはしれっと陽転するんじゃないかと思ってます


自分は株より為替の方が興味ありありです
為替も同様に相当売り込まれ、特にひどかったのはユーロ円。ギリシャ危機でユーロが売られ、待避通貨の円が買われ大きな動きとなりました

ユーロ円

織り込み済みとか散々言われてましたが、思ってたよりハッキリ反応するもんですね
しばらくはギリシャ周辺の一挙手一投足に相場が振り回されることになるでしょう

とはいえ現時点でだいぶん戻してるようです。底でロスカットにあった人は…

ギリシャはどうなるか

実際にデフォルトになったらどうなるか? 正直よく知りませんw
債権者である周辺国に甚大な被害をもたらすのと同時に、ギリシャの信用度がガタ落ち、というか限りなく0になるんだろうと

ユーロ離脱など言われてますが、ユーロ離脱となるとあの ドラクマ が復活することになりそうです

ですが、そんな通貨が復活したところで信用度はほぼ0。状況によってはハイパーインフレが起こると予想されているようです
第二の ジンバブエ ですかね。1ユーロ=1億(兆?)ドラクマとか

余談

もしユーロ離脱とかなったら「欧州旗のデザイン変更大変だな~」とか勝手に考えてましたが、欧州旗にデザインされてる周囲の星の数って、加盟国の数と連動してなかったんですね。10へぇです

欧州旗

4件のコメント

ギリシア

少し前は破綻は無さそうだって雰囲気ではなかったっけ?っておもっていたり…ほんまによくわかりませんなぁ…


野菜工場の会社

民事再生?ここってよくテレビに出ていたところではなかろうか?

わからんなぁ…

発表、報道が二転三転して物事の真贋が不明な状況ですね
正直ギリシャの首相はネタでやってて、世界経済をワザと混乱に陥れているのかとも思えてきます

Chinaがなんかなってますな。

素人がうっかり手を出すと即死しかねない値動きになってますね

上海総合株価指数

昨今の日経の値動きもコレに大きく影響されていると云われています

中国株式市場、暴落止まらず売買停止が計1000社に → 株取引ツールから「売り」ボタンが削除されるwwwww
モナニュース [2015年07月08日 12:00]

本国では株取引ツールが強制的にアップデートされて取引ツールから"売りボタンが消滅する"という、ウソかホントか分からない事態になっているようですw

さすがにネタかな?w

コメント投稿

任天堂の株価がフル勃起ですなぁ

3件のコメント

わろた

これはワロタですな
DeNAと提携するだけでこんなに騰げてるんですかね?

イナゴが離散しなければ良いのですが


高卒さんは相変わらずマイナーな銘柄に手を出してますね
でも調子はいいっぽい。日経に連れ高してる感じです

http://news.livedoor.com/article/detail/9951378/
資産180億円の最強トレーダー「上がるのに買わないのはもったいない」

自分の手法も今一度みなおして、再度トレード開始するのもありかなぁ…

cisさんはメガバンでここまでのし上がってきた人ですね
ただ、ここまで買い煽りが蔓延しているとどうも買いづらい…

日銀の買い支えがあるので極端に下げることはなさそう(?)ですが

コメント投稿

手持ちの株を全部売りました。

黒田砲のころに嫌になってから放置していたけど、

見たら、ほんの少し上がっていたので最後の一銘柄を今朝売りました。


この書き込むときのエディタって改行
はどういれるの?

全部

になってるような

3件のコメント

あれ?改行<br>ってかけばいいのか?

あ~、高卒さん
やっぱり帝国繊維失敗してたんやねぇ。大丈夫かなぁって思ってた。

改行は Shift+Enter で入力できます
詳しくは本文投稿欄の下にある「※その他の入力内容のルールは~」ってところから確認してください

あと、ログインしていない状態で投稿すると記事の修正ができません
どこかに注意書きをしようと思って忘れていました。プロフィールページから画像とかも設定できますよ(宣伝)

日経平均が止まらないですね。メガバンもやばい
スカイマークがなぜ買われているのか不明です。100%減資は不可避と聞きましたが…


株トレーダー瞬

ほとんど売れてなかったようです。DSで株はニッチすぎやしないか

でもこの動画はなかなかおもしろいですw

コメント投稿