投稿者ID [megane] : 16~20件目/20件中

任天堂の株価がフル勃起ですなぁ

3件のコメント

わろた

これはワロタですな
DeNAと提携するだけでこんなに騰げてるんですかね?

イナゴが離散しなければ良いのですが


高卒さんは相変わらずマイナーな銘柄に手を出してますね
でも調子はいいっぽい。日経に連れ高してる感じです

http://news.livedoor.com/article/detail/9951378/
資産180億円の最強トレーダー「上がるのに買わないのはもったいない」

自分の手法も今一度みなおして、再度トレード開始するのもありかなぁ…

cisさんはメガバンでここまでのし上がってきた人ですね
ただ、ここまで買い煽りが蔓延しているとどうも買いづらい…

日銀の買い支えがあるので極端に下げることはなさそう(?)ですが

コメント投稿

転職をする

去年停止していた転職活動を今年から再開したが、まだ一社も面接にすらいけていない状態であったりと、なかなか厳しい模様。

今後の事もしっかり考えていかないといけないので、期限を決めて独立等の進路も視野に。


勉強

英語となんかしらの分野

英語、やっぱりできる方がいいのかなぁ…と思ってきたり。

なんかしらの分野

とりあえず、CCNAを目指してみようとPing-tというサイト(http://ping-t.com/)で勉強開始。

13件のコメント

スッポンモドキ

やっぱり転職ですねぇ
私はまだ転職活動してないのですが。そろそろ無職1周年なので本気にならないと…

面接に到達できてないのは正直なところかなり厳しいと思います
転職エージェントは使ってますか? (リクエー以外で)

いまから英語マスターするのは相当難しいですよ
自分は技術書の洋書とか買って読んでますがなかなか難しいっすわ
それでも以前に比べたらだいぶん読めるようにはなったつもり。この業界は英語の情報量がハンパないので

CCNAはエミューレータ使う感じですか?
職場にルータあっても勉強用途で使うのは無理ですよねぇ

かなりきついねぇ

転職もエージェントをリクエー以外も登録しようかどうか考え中…


英語

シャアが表紙のアエラで英語の特集しているみたいで。やっぱ英語きてまっせ。いまさらだけど。

もう、仮想化のトレンドがVMからOpenStackになってきているような…

日本語の技術書をまってられんよなぁって事も感じていたり…


CCNA

職場で実機を比較的自由に使えるのですよ。

(余っている?)1812Jかな?ルータがあるんだが、

眼鏡「捨てませんか?」(拾って持って帰るつもりww)

上司「どうせならL3スイッチであそんだら?ww」

眼鏡「L3はイイっす。1812J家で使おうかと思ってww」

みたいな

1812Jってワイヤレスなんですねぇ。たぶん当時は相当高価だったんじゃないですか?
でも100BASEの時点で常用は少しきついですね

ベンダー資格は金が掛かるので会社に負担してもらうのがマストですね
会社からは出る感じですか?

test

クロームでポスト

会社からは試験費用でません。
資格とっても給料もふえないし
昇級にかすりもしません

転職エージェントが現在リクエーだけなので増やそうと思っているんですが、
​他に有力なエージェント会社ありますか?

会社から試験代出ないんだったらベンダー試験受けるメリットはほぼありませんね
IPAの資格は受けないんですか?

自分は以前の転職時に GEEKLY っていうエージェントを使ってました
たぶん対応してくれていたのは社長の方だったと思うんですが、求人のマッチングとか企業の求人担当とのやり取りとかいろいろしてもらって助かりました。凄く良かったですよ

でもこの会社は渋谷にあるので東京近郊の求人でないとおそらく無理でしょう
大阪でもこの手のエージェントはいっぱいあると思うのでいろいろ話しを聞きに行くのもいいと思います
自分はココともう2社と契約してました

IPAのもいいんだが、
ベンダー資格ってのもどんなものかな~って思ったり。
IPAの試験は年1回か2回なので、仕事の都合で受けるタイミングがとれない事があったり…

とりあえず、メジャーな業者さんに登録してみようかと思います。
しかし、ほんとに人手不足なんだろうか…
奴隷不足ってのはわかるけど…

うちの会社では、この三月に結構定年で辞める人がいて、
空くポストに人がいなくなるとかって話で、
中堅から若手でできる人がいないみたいで、
また、外部から採ってくるんじゃないかという声をききますよ…
確かに、プロパーの同世代で頭角を現してるひとは居ませんな…
かといって、外様でいるのかといえば…幾分、外様の方がましだけど…
学閥か総務系列の部署で無いとポストにはありつけないでしょう…
まぁ、うちの部署は奴隷部署の蚊帳のそとなので…
便利使いの技術職ですからなぁ

昨日、転職エージェントに複数登録しました。

おk

ただ、自分の経験からいうと内定にこぎつける可能性は(成約料のため)転職サイトより低めです
でも逆に面接に進める可能性は転職エージェント経由の方が高いかも(?)しれません

転職活動

企業を選ぶときに、みなし残業で給与算定されているところは、よっぼどの厚待遇でないと切ってます。基本スルーします。

そもそもみなしってのは法的にOKなんでしょうか…

自分が経営者であれば、こんな条件は設けたくはないですな。

なんか投稿がうまく処理されてなかったみたいですね。スマソ
環境によって段落が<div>で括られることがあるのか…


自分は前の会社が俗にいうみなし残業でした
月給に40時間の残業分を含むとかなんとか書いてて、残業が40時間を超えた場合に超過分の残業代を支給する、という給与体系でした

IT系の会社ではこういうところは多いです。みなし残業については ここ に詳しく書いてます
自分は残業代が支払われても残業したくない人間なのでほとんど残業しないようにしてました
前の会社はそこまでハードワークでもなかったので良かったのですけど

なので、みなし残業代込みの月給が渋いとかなり残念なことになりそうです
会社によっては超過分の残業代が支払われないところもあります。これは完全にアウトです

複数のエージェントさんに登録してしばらくたちましたが、
今年初の面接の話が来ました。
しかも2社も。
他にも応募しているので、この波が続いてくれて良いところに出会えたらいいなぁ~

そろそろ新年度。
内示情報が回ってきまして、ちらっと眼をとおすと…
定年で結構辞めはる人達は、結構な確立で雇用延長(嘱託?契約?とかそんなの)
になってます。それに、外部の会社からの出向してきてる人もうちの会社に転籍的に
うちの会社の人になっていたり…
あと、学閥、コネ、イエスマンの昇進が目立ってましたなぁ。

ん?我々の部署は、何にもカスッテマセンヨ。
部署(部とか課)が無くなって、一つの部署に。みんなが使いやすいように奴隷の仕切りをとっぱらった感じです。

面接おめでとうございます~
エージェント経由での面接はいい加減にしてしまうと、エージェントの評判にキズがついてしまうのでがんばってくださいw(一度エージェントに怒られた経験あり)

嘱託ってどうなんでしょうね?
給料が何分の1かになりますが、定年後に特にやりたいことがない、っていう人は嘱託やるみたいですね

うちの父親は嘱託にならず、株トレーダーとしての人生を始めました

コメント投稿

仕事、バタバタしてます。

こないだのAppleの発表
時計以外によさげなものはあったのだろうか…

仕事でADを立てなあかん感じ。
さぼってたら、係長がおっ立てるだろうけどww
ADの構築する読み物ってコレっちゅうもんないよなぁ…

2件のコメント

アップルウォッチはほぼ確実にコケるんじゃないでしょうか?
巷ではジョブズをイタコに降霊してもらおうという動きがあるようです

新型MacBookもAirと差別化できてなくてイミフですね。でもUSB3.1はなかなか面白そう

Active DirectoryはWindows鯖で構築する感じですか?
Sambaでもできるみたいですけど、予算に余裕があるんだったらWindows鯖でやった方がいいと思いますね~


新生VAIO初のスマートフォン「VAIO Phone」速攻フォトレビュー
GIGAZINE [2015年03月12日 13:31:10]

VAIO Phone

VAIO Phoneも発表されました
正直何の特徴もないスマホ。スペックも発展途上国向けの廉価スマホのようなスペックです
これもコケそうですね

VAIOの酷評されてますな。3万のハード代に2万のロゴ(VAIO)代だとか。

ADはもちろんWindowsServerで構築予定です。
社内インフラの仮想環境用にWindowsServerデータセンタライセンス
があるので、ライセンスの範囲内では自由にWin鯖を立てれます。
F通のサイトにAD関連のドキュメントがあったりするんだが、
​肝心なところがなかったり…

コメント投稿

まただめだ

IEだとだめ?前はクローム

3件のコメント

スマソ、今確認しました。バグってました
コメント投稿周りがおかしくなっていたので直しました

ちなみにこのサイトってスマホで見れてますか?
自分のギャラ糞では見れてるんですが

GALAXYからChromeでテスト。

スマホからの投稿ありがとうございます
昨日、Galaxy S6が発表されましたね

ついに出た最新鋭フラッグシップ端末「Galaxy S6」「Galaxy S6 edge」のウリはどこなのかまとめ
GIGAZINE [2015年03月02日 10:43:48]

Samsung Galaxy Unpacked 2015
S2→S3→S4→J と使ってきて、S5をスルーしていたのでかなり期待していたS6。昨日のSamsung Galaxy Unpacked 2015というイベントで正式発表されました

バッテリー交換不可

スペックは申し分ないんですけど、バッテリー交換不可が痛すぎますね。しかも、交換できないのにバッテリー容量がS5より下がってます
自分的には背面ガラスとか本当にどうでもいいのでバッテリー着脱できるようにしてくれと…

Galaxy S6 edge

S6との違いは曲面ディスプレイ。でも微妙。握ったときにタッチが認識されてしまいそう


結局、Xperia Z4待ちですね。カメラセンサーがこれまでのものから一新されるっぽいので期待大です
Xperia Z4 Compactをrootedで使う予定

コメント投稿