Xiaomi Mi Pad2レビュー のコメント投稿

Xiaomi Mi Pad2レビュー のコメント投稿を行います
ページ下部のフォーム にコメント情報を入力してください


Xiaomi Mi Pad2レビュー

iPad miniクローンの中華タブレットMi Pad2を購入しました。
小米平板2

スペック
OS:Android 5.1
CPU:Intel Atom X5-Z8500 Quad Core 2.2GHz processor
Ram:2GB
ストレージ:64GB
ディスプレイ:7.9Inch (2048x1536 326PPI)
通信:WIFIのみ 802.11 a/b/g/n/ac
バッテリー容量:6190mAh
GPS:無し
外部ストレージ:無し


すごく...iOSです

開封してGoogle Playにアクセスしてアプリのダウンロードをすると963エラー吐いてインスコ出来ず、いろいろ調べてベトナムROMを入れてとりあえず使えるようにはなった。
中華タブなのでradikoやゲオチャンネルとかは使えません。ほかにも使えないアプリがあるかも。
購入動機が電子書籍の1点のみだったので問題ありませんが、その辺は注意が必要ですね。


MI
スピーカーは背面に2つで悪くはない音質
保護シールの上にいろいろ貼られてます。ホログラムシールはQCステッカー。


GALAXY配列

パネルは本家のを流用してると思われ発色・レスポンス良好。
気になるところはタスクと戻るボタンが逆なところと同封の5V2Aの充電器では充電してても操作したら残量は増えずに減るところ。
3Aくらいないと負ける。
あと、保護フィルムはラスタバナナ製のiPad Air用をカットして使用。


純正

併せて純正ケースも購入、いわゆる風呂蓋タイプ。
マグネット内蔵で蓋閉めたらスリープにも対応しております。カラバリはライトグレーの1色のみ。


中華タブなので制約や制限があり、万人にはおすすめできませんが電子書籍専用端末としては悪くないんじゃないでしょうか。Kindle Voyage無広告と同じくらいの値段(約26k)なので。アレもコレも楽しみたいって人は素直にiPad mini4買いましょう。

3件のコメント

64GBで26kは相当安いですね
本来のiPadもこれくらいの値段で出せると考えるといかにアポーがボッタくっているかよく分かります

ドック端子付近のネジはデザイン的には少し残念な感じ
シャオミロゴが入っているあたり完全にパクってます、というより自社のブランドも出したいという心意気が伝わってきます

保護フィルムって裁断機か何かでカットしたんですか?
あれってなかなか直線的にカットするのむずいと思うんですが。あと、カットが下手だとカットしたところが少しめくれるような感じになったり…


実はiPadの購入をちょっと考えてました
楽天証券が出してるiSpeedというアプリのiPad版があるんですが、TVとかでよく見るプライスボード機能がよさげな感じだったので

保護フィルムはカッターマットにステンレス定規、新品刃のデザインナイフでカットしたらそんなに狂うことないですね。
メーカーによって多少の加工性の違いがあると思いますが、あまり力をいれず数回に分けて切れば。
ラスタバナナは加工性がいいので他にもデジカメやガラケーにもカットして使ってます。

Appleの商売のやり方は気に食わないですが、カスrom入れたりrootとったり広告ブロックしたりと試行錯誤の手間と時間を考えると、ポンと金払ってストレスフリー(たぶん)ならそっちでもいいかもと最近思ったり。

ちょろっと調べてみましたが、中華タブレットだとかなりコスパよさげですな
個人的にはこれが良さそうだと思いました(寝パソに良さそう)

アップロード画像
Chuwi Hi12 Tablet PC - GEARBEST

Windows 10とAndroidのデュアルブートで23373円(現在)ですね
Windowsコミでこの値段で出せるというのはやはりタダ同然でライセンス供与されているのでしょうか

この手のタブレットは大体最新のAtomが載ってる感じですかね。ほかのタブレットだとメモリ2GBでデュアルのモデルも多くありますが、正直2GBだと足りないと思います(これは4GBです!)

個人的にはメーカーロゴが控えめなのもポイントです

Windows 10版 Office Mobile 無料配信。
タブレットとタッチに最適化したフル機能 Office
http://japanese.engadget.com/2015/07/30/windows-10-office-mobile-office/

残念ながら10.1インチ以下という制限でこちらの対象からは外れてしまうみたいですが、10.1インチ以下だとほぼフル機能のOfficeがローハー(?)で使えるみたいです

いろいろ選択肢がありすぎてあって迷いますね

※必須入力です。32文字以内のテキストを入力してください
プレビュー
※エディタでHTMLが入力できます(一部の端末ではHTMLエディタが使用できません) ※エディタ内の表示内容は実際のものとは異なります。実際の表示内容はプレビューボタンからプレビューできます ※必須入力です。4000文字以内のテキストを入力してください ※その他の入力内容のルールは こちら で確認できます ※画像は以下のフォームからアップロードできます
画像アップロードフォームを表示
※JPEG、PNG、GIF形式の4MBまでの画像がアップロードできます ※ドラッグ&ドロップでもアップロードできます
アップロード
削除
アップロード画像01
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像02
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像03
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像04
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像05
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像06
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像07
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像08
画像をドロップ
認証画像の再読込
※必須入力です。全角ひらがなで構成される4文字のテキストを入力してください ※判読しにくい場合は再読み込みしてください