Microsoft、Webブラウザの「Do Not Track」をデフォルトで無効に
ITmedia ニュース [2015年04月06日 07:55]
少し前のニュースですが、Windows 10プリインストールのWebブラウザとなるIE11とSpartanでデフォルトの状態で Do Not Track が無効になると発表がありました
Windows 8のIE10では デフォルトで有効 と発表され話題になりましたが、想像以上にいろんなところから反発が強く、信念を翻した形です
Do Not Trackとは、ユーザ側でトラッキング(ユーザ追跡)を拒否することを明示的にするもので、有効の場合、"DNT: 1" というHTTPヘッダがサーバに送信されるようになります
強制力はなし
Do Not Trackですが、W3Cにも法的にも定められたものでもないのでトラッキングするかどうかはサーバ側の裁量次第です。で、実際のところDo Not Trackはほとんど無視されると思って良いと思います
紳士協定のDo Not Trackが微妙、法規制やADブロックという選択肢も
Googleが賛同していないのが流れとして大きすぎますね
ちなみに当サイトもトラッキングは行ってますが、Do Not Trackは無視しています。すみません
仮に法的に強制されてもおそらくザルのままでしょう。実際にトラッキングされていないかどうかはユーザ側で確認することは困難です