先週金曜頃から当鯖にアクセスできない状況になっておりましたが、
3/24(火)零時ごろに復旧しますた

Whois情報の更新時に管理者のメールアドレス認証が昨年から実施されていて、こちらの確認を怠っていたことが原因です ('A`)

以上、よろしくお願いいたします

ぼやき

当鯖は固定IPではないのでダイナミックDNSを使っています

一般的にIPアドレスはルータ再起動(DHCPリリース)で振り直されます。ウチはフレッツのマンションタイプを使っているのですが、コイツがやっかいなことに1日に何度も切断されます

当然切断のたびにIPアドレスが変わってしまい、以降数分はアクセス不可に
自宅鯖だとこういうインフラ面がどうしてもネックになりますね。VPSだと\1,000以下/月で借りれるので、VPSでやる方が確実にスマートですね

電気代もバカになりませんし

4件のコメント

お疲れ様です。
先週、しばらくアクセスできへんなぁ~と思ってましたww

先週は、プライベートな都合により有給とりまくりで
​実家に寄せていたので、なにかネタあるかな~って思って。

有給いっぱい取れるんだったらまだ会社としては良さそうですね
以前に勤めていたある会社では有給+休出の代休で40日以上ありましたが、退職時の買い取りもなくうやむやにされてしまいました

トラが開幕3連勝。奇跡ですね

休みを取らせてくれるのは本当に今の職場の人たちはありがたいです。
正直、有給を全部消化しろ的な労組が強いわけではないけど、
自分の周りは専門職だから、そこんところはドライですよね。

阪神、どないしたんですかねぇ…
でも、開幕戦は負けるかと思いました。

エンジニアのための時間管理術 という本にこう書いてありました

休暇を先延ばしにしていると、あなたはオフィスの厄介者となり、皆があなたと仕事をするのがいやになります。あなたは怒りっぽく、気難しく、不機嫌になります。
だから休暇を取りなさい。いいですね!

システム管理者は休暇を取れないことをよく自慢しています。「この会社は自分がいないとやっていけないのさ。だからもう何年も休暇を取っていないんだ」筆者はこれを聞くとうんざりします。
(中略)
このような人と一緒に働くのは不可能です。このような人は最終的に打ちのめされ、追い詰められ、逃げ場を失うでしょう。


自分も同意見です。megane氏の会社は健全そうですが、会社に休暇を取ることがはばかられる雰囲気が漂っているのであれば本当に残念なことです

コメント投稿