将棋電王戦FINAL 第3局 稲葉陽七段 vs やねうら王 のコメント投稿

将棋電王戦FINAL 第3局 稲葉陽七段 vs やねうら王 のコメント投稿を行います
ページ下部のフォーム にコメント情報を入力してください

将棋電王戦FINAL

今月から第4回電王戦が始まりました
第1回から欠かさず見ており、毎年楽しみにしているイベントです

ここまでプロ棋士の2連勝。ちなみに自分の予想はプロ棋士0-5ソフトの予想でしたw

第3局 稲葉陽七段 vs やねうら王

稲葉陽七段は関西棋界を代表する棋士で、井上門下3番手としての出場
一方、やねうら王はIT業界では有名のプログラマ、やねうらお氏が作成したソフトです

試合の結果としては116手までやねうら王の勝ちとなりました
稲葉七段は2七歩以降、それまで優位だった形勢を一気に悪くしてしまいそのままジリ貧になっていまいました

スマホにも勝てなくなる

以前にやねうらおこと磯崎氏が「数年後には羽生さんでもスマホにも勝てなくなる」と言っていましたが、自分も同様に考えます

第2回電王戦第5局で三浦九段がGPS将棋と対戦しましたが、惨敗と言っていいほどの敗戦でした

このときのGPS将棋は667台のクラスタリングというモンスターマシン、というかチートレベルのスペックです。…ですが、A級棋士だった三浦九段が手も足も出ずに負かされたことは、将棋ファンにも自分にもかなりの衝撃でした
実際、三浦九段より確実に強い棋士というのは本当に片手で数えられる程度です

自分が考えるに、このときのGPS将棋には羽生さんでも太刀打ちできないんじゃないかと思いました


PVのBGMがチボマット
懐かしくて10年ぶりくらいに引っ張り出して(実際にはiTunes)聴いています

YouTube

Cibo Matto / Sci Fi Wasabi

なぜかマリオw

※必須入力です。32文字以内のテキストを入力してください
プレビュー
※エディタでHTMLが入力できます(一部の端末ではHTMLエディタが使用できません) ※エディタ内の表示内容は実際のものとは異なります。実際の表示内容はプレビューボタンからプレビューできます ※必須入力です。4000文字以内のテキストを入力してください ※その他の入力内容のルールは こちら で確認できます ※画像は以下のフォームからアップロードできます
画像アップロードフォームを表示
※JPEG、PNG、GIF形式の4MBまでの画像がアップロードできます ※ドラッグ&ドロップでもアップロードできます
アップロード
削除
アップロード画像01
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像02
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像03
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像04
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像05
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像06
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像07
画像をドロップ
アップロード
削除
アップロード画像08
画像をドロップ
認証画像の再読込
※必須入力です。全角ひらがなで構成される4文字のテキストを入力してください ※判読しにくい場合は再読み込みしてください